0120-012-555 [受付時間] 平日10:00-18:00 通話無料
無料シミュレーション お問い合わせ/資料請求

Googleタグマネージャーを使った電話コンバージョン(電話番号タップ)の計測方法

Googleタグマネージャーを使った電話コンバージョン(電話番号タップ)の計測方法の画像

 

Googleタグマネージャー(以下、「GTM」)はタグを一元管理できるツールで、それのタグの配信タイミングを個別に設定することが可能です。そのため、例えば電話番号をタップしたタイミングでタグを配信するといったことも可能です。

電話番号タップの計測方法はいくつかありますが、本記事では電話番号タップのタイミングで配信する設定について解説しています。

電話コンバージョン(電話番号タップ)を計測するためのトリガーの設定

GTMではトリガーと呼ばれるタグの配信タイミングの設定があります。電話番号タップが発生したタイミングをトリガーとするためには、以下の設定をする必要があります。

設定の手順

1.必要な変数をオンにする

電話番号のクリックをトリガーとして設定するにはPage URLとClick URLの二つの変数をオンにする必要があります。変数は下記の画像のように①の変数タブをクリック後に組み込み変数の右上の設定をクリックします。

組み込み変数の設定でPage URLとClick URLをオンにしたら完了です。

 

Googleタグマネージャー変数の設定の管理画面

 

2.トリガーを設定する

トリガーの設定は下の画像を参考にしてください。個別の設定は順番に解説します。

 

Googleタグマネージャー電話番号がクリックされたときのトリガー

トリガーのタイプは「クリック-リンクのみ」を選択してください。

「タグの配信を待つ」はチェックを入れてください。待ち時間の上限はデフォルトの2000ミリ秒のままで大丈夫です。(タグの配信を待たないと電話番号がタップされたときの処理が動作しない可能性があります)

「妥当性をチェック」もオンで大丈夫です。これはリンクが正常に動作したときのみトリガーが発動するというものです。

トリガーを有効化する設定は「タグの配信を待つ」をオンにした場合に必要になる設定です。ここではあまり意味はありませんが全ページが対象になるように「Page URL」「正規表現に一致」「.*」にしています。分からない方はこのまま設定していただいて構いません。

トリガーの発生場所は「一部のリンククリック」を選択してください。

トリガの配信は「Click URL」「先頭が一致」「tel:」を選択または入力してください。

Googleアナリティクスで電話コンバージョン(電話番号タップ)を計測する場合

1.イベントの設定

Googleアナリティクスで電話コンバージョンを計測するためには、まずイベントの設定をする必要があります。タグを選択する際に下の画像のようにGoogleアナリティクスを選択し、トラッキングタイプは「イベント」を選択します。

イベントトラッキングパラメータは任意のものが入力できるので好きな文字を入力してください。非インタラクションヒットはデフォルトでは「偽」になっています。直帰率に影響する項目ですが分からない場合はデフォルトのままで構いません。

Googleアナリティクス設定はトラッキングIDを設定する項目です。トリガーは先ほど作成した電話番号のクリックを選択してください。

 

GAの電話番号イベント、トラッキングID設定画面

2,Googleアナリティクスの目標を設定する

Googleアナリティクで目標の設定をする場合は、下の画像のように目標タイプでイベントを選択して、先ほどGTMで設定したイベントをカテゴリ、アクション、ラベルに設定します。

これでGoogleアナリティクスで電話コンバージョン(電話番号タップ)を計測するための設定は完了です。

 

電話番号CVのGA設定完了画面

Google広告・Yahoo!広告で電話コンバージョン(電話番号タップ)を計測する場合

いくつか方法はあるのですが、もっとも簡単な方法は通常のコンバージョンタグのトリガーを作成した電話番号のクリックにすることです。これで電話番号がクリックされたときにコンバージョンタグが配信されます。

電話コンバージョン計測の注意点

電話番号タップの計測は、実際の電話問い合わせ数と誤差が生じる可能性があります。ユーザーがタップしただけで実際には電話をかけなかった場合や、回線状況により電話が繋がらなかった場合などが考えられます。より正確な計測のためには、コールトラッキングの導入を検討しましょう。

より正確な電話コンバージョン計測のために – コールトラッキングの導入

WEB広告の効果測定や改善を行う上で、より正確な電話コンバージョン計測が求められる場合、コールトラッキングの導入がおすすめです。

コールトラッキングとは、WEBサイトにアクセスしたユーザーごとに異なる電話番号を表示し、その番号への着信を計測することで、どの広告やキーワードから電話問い合わせがあったのかを正確に把握する仕組みです。

コールトラッキングを導入することで、以下のメリットが得られます。

  • 広告効果の可視化:どの広告が電話問い合わせに繋がりやすいのかを正確に把握し、広告予算の最適化に役立てることができます。
  • キーワード分析:どのキーワードからの電話問い合わせが多いのかを把握し、SEO対策やコンテンツ改善に役立てることができます。
  • 顧客属性の把握:電話番号ごとに顧客属性(地域、年齢層など)を紐付けることで、よりターゲットに合った広告配信やコンテンツ提供が可能になります。

コールトラッキング(電話効果測定)はどう選べばいい?機能や比較ポイントをわかりやすく解説

おわりに

GTMを使って電話番号タップを計測する方法は費用がかからず、手軽にできるものなので電話問合せの経路があるのにもかかわらず設定していない方は絶対にすべきです。

ただ、電話番号タップの計測は実入電との誤差が発生するため、WEB広告の出稿量を増やしていくのであれば実際の入電数が計測できるコールトラッキングの導入をお勧めします。

この記事を書いている株式会社ログラフもコールトラッキングを取り扱っていますので、ぜひご検討ください。

<ログラフのコールトラッキング詳細>

コールデータバンクの機能

コールデータバンクの料金

まずは無料で料金シミュレーション!お電話にて専門スタッフが丁寧にご案内します

    • 広告媒体
    • 番号種類
    • 月間クリック数

      ※ Display広告の料金は料金プランをご参照下さい。

    • お名前
    • 会社名
    • 電話番号
    • メールアドレス

    ご利用までの流れ

    ご利用までの流れ ご利用までの流れ

    工事不要!お申し込みから最短5営業日で開始可能!

    詳しい流れはコチラ
    0120-012-555 平日10:00-18:00

    無料シミュレーション・お問い合せ 24時間受付中!