0120-012-555 [受付時間] 平日10:00-19:00 通話無料
無料シミュレーション お問い合わせ/資料請求

ITPの影響で正確な計測ができない?ITPの影響と各解析ツールの対策とは

ITPの影響

 

ITPという言葉を聞いたことがあるでしょうか。ITPはIntelligent Tracking Preventionの略でアップルが2017年に発表したトラッキング対策機能です。

ITPという言葉は知らなくても、cookie規制について聞いたことがある方は多いでしょう。

ITPはcookie規制の流れの中で行われているトラッキング対策なのです。では実際にどのような影響があるのでしょうか。この記事ではITPによる影響と各解析ツールの対策について説明します。

ITPとは

ITPとはアップルのブラウザであるSafariに対して行われているトラッキング対策です。今まではサイトを横断して、ユーザーの情報を保持できましたが、ITPの導入で制限がかかるようになったわけです。

こうしたトラッキング規制の影響は、ウェブ広告では顕著に現れており、リターゲティング広告に大きな影響が出ています。このようなトラッキング規制の流れは今後も続いていくと考えられます。

「Cookie」とは

Cookieには、ユーザーがウェブサイトを訪れた際の情報が保存されています。たとえば、ウェブサイトにログインするときには、Cookieにユーザー名やパスワードが保存されます。これにより、次回同じウェブサイトを訪れた際に再度ログインする必要がなくなります。

また、Cookieはウェブサイトのパフォーマンス向上やユーザーエクスペリエンスの向上にも役立っています。ウェブサイトがユーザーの設定や好みを覚えておくことで、よりパーソナライズされたコンテンツや広告を提供することができます。

現在、このcookieがプライバシーの問題により規制されるようになっています。ITPはこのcookieを規制するものになります。

Cookie規制でどんな影響が出るの?今後の予測は?

ITPによる影響は?

ITPはトラッキング対策機能だと説明しました。つまり今まで行われてきたトラッキング手法を規制することになるわけです。では今までのトラッキング手法に対して、どのような影響が出ているのでしょうか。

・3rd Party Cookie

3rd Party Cookieとは、ウェブページを閲覧した際に、広告等の第三者が保存するcookieのことをいいます。ユーザーに関する情報が第三者に取得されていることが問題視され、規制の流れになっています。

ITPの影響は3rd Party Cookieにとくに大きく、すぐに削除されるようになりました。そのためウェブ広告の計測やリターゲティング広告への影響が大きく出ています。

・1st Party Cookie

1st Party Cookieとは、ウェブページを閲覧した際に、そのウェブページが保存するcookieのことをいいます。

1st Party Cookieも規制の対象となっており、広告流入の場合は24時間、自然検索の流入でも最大7日間で削除されてしまいます。

今までは3rd Party Cookieが規制の対象でしたが、1st Party Cookieも規制の対象になっており、今後、cookieを使った計測は難しくなると予想されています。

・ローカルストレージ

こうしたCookie規制の中で、Cookieを使わずに、ローカルストレージを使ったトラッキング手法が使われていました。しかしローカルストレージに対しても規制がかかるようになっています。

現在ではローカルストレージも7日間で削除されるようになっています。

解析ツールに対する影響

このようにcookieやローカルストレージを使ったトラッキング手法が制限されると、解析ツールにも影響は出てきます。cookieが削除されてしまうと、再訪問したユーザーであるにもかかわらず、新規ユーザーとしてカウントされます。

特定のユーザーが何回ウェブページを訪問しているかの回数も正確に把握できません。そのため正確なデータの把握ができず、ウェブサイトの分析にも支障が出てくるのは間違いないでしょう。

各解析ツールの対策

前述したように、ITPの影響は分析ツールにも大きく出てきます。そのためITP対策をしなければ正確なデータを把握できません。このような状況に対して、各解析ツールでは対策を行っています。

ここでは代表的な解析ツールであるGoogleアナリティクス、Adobe Analytics、アドエビスの3つの対策について説明します。

・Googleアナリティクス

Googleアナリティクスでは、以下の3つの方法で対策できます。

1.ユーザーIDを使う方法

GoogleアナリティクスではカスタムディメンションのユーザーIDを使って、ITP対策を行うことが可能です。

たとえば会員IDを使えば、会員IDを持っているユーザーに対しては、cookieが削除されても、ユーザーの行動データを検索できます。またcookie削除の影響を受けないため、無期限にデータを保持できます。

ユーザーIDのコードデータを取得するためには、ソースコードの修正やGoogleアナリティクス側での設定が必要です。

また行動データが把握できるのは、ユーザーIDを取得できるユーザのみに限定されるというデメリットがあります。

2.Googleシグナルを使う方法

Googleシグナルを使ったITP対策もひとつの方法です。Googleシグナルを使うことで、Googleアカウント情報をもとにユーザを識別できます。この方法であれば、最長で26か月間はデータを保持できます。

ただしGoogleアカウントログインユーザーに限定されるため、Googleアカウントを持っていないユーザーに関してはデータ取得ができません。

3.サーバーサイドタグを使う方法

ブラウザで発行したcookieに関してはITPの影響を受けます。しかしサーバーで発行したcookieはITPの対象とはならず、ユーザ情報を保存できます。

そのためサーバーサイドタグを利用することで、データの計測ができるようになるわけです。

ただしサーバーサイドタグを利用するためには、クラウドの設定やサブドメインの割り当てが必要になるため、設定をするための知識が必要になります。

・Adobe Analytics

ITP対策としてCNAME計測を実装し、1st Party Cookieとして計測できるようにしていますが、この方法もITPの対象となっているため、1日~7日間でcookieが削除されてしまいます。

そのため正確なデータ計測は困難だと言えるでしょう。

・アドエビス

アドエビスも当初はCNAME計測を使っていました。しかしITPの制限対象となったため、現在ではNSレコードを使ったITP対策を行っています。

NSレコード方式は、お客様のサイトのサブドメイン以下の権限を、アドエビスに委譲する仕組みです。

DNSの権限をアドエビスに委譲することになるため、目的外使用しないようにアドエビスでは制約事項が設けられています。この方式であれば、ITPの影響を受けずにデータ保持が可能になります。

正確な計測をしたいならアドエビスがオススメ!

ここまでITPの影響と各計測ツールの対策について説明してきました。GoogleアナリティクスもITP対策は行えますが、アドエビスであればITP対策だけでなく、分析にも活用できます。

またサポートも充実しており、ITP対策の設定で迷った場合でもバックアップしてもらえるでしょう。

さらにさまざまな外部サービスとも連携しており、たとえばコールデータバンクをつかって、正確な電話計測データを収集・分析もできます。

ITP対策も含めて、ウェブ広告を運用している担当者・企業の方は導入を検討してもよいのではないでしょうか。

まずは無料で料金シミュレーション!お電話にて専門スタッフが丁寧にご案内します

    • 広告媒体
    • 番号種類
    • 月間クリック数

      ※ Display広告の料金は料金プランをご参照下さい。

    • お名前
    • 会社名
    • 電話番号
    • メールアドレス

    ご利用までの流れ

    ご利用までの流れ ご利用までの流れ

    工事不要!お申し込みから最短5営業日で開始可能!

    詳しい流れはコチラ
    0120-012-555 平日10:00-19:00

    無料シミュレーション・お問い合せ 24時間受付中!